top of page
アートボード 22.png

お知らせ

【photoshop】まとめて簡単!バッチ処理!

大量の画像に同じ処理を加えたい時に大活躍!バッチ処理!

こんにちは、WEBデザイナーであり中川ラボの研究員でもある中川です。

最近、台風の影響か、太宰府の福岡でも急激に寒くなりました。急激な気温変化のため、多くの人々が体調を崩したことでしょう。

実は、寝ている間に体温が低くなることがあるため、寝る際に少し厚着をするのも良いかもしれません。

それでは、今回は便利なPhotoshopの機能、「バッチ」についてご紹介します。

バッチ処理は、特定のデータセットに同じ処理を一括して適用する機能です。このバッチ処理は、Photoshopでも利用できます。

以下はバッチ処理の例です。

  1. サムネイル用の商品画像を作成するために大きな画像を一括でリサイズしたい。

  2. フォルダ内の画像に同じ色調補正を適用したい。

  3. 拡張子をpngからjpgに変更したい。

これらの作業は、多くの画像に同じ処理を手動で適用している方にとって非常に便利です。また、大量の写真をウェブサイトに掲載する際に解像度を下げる必要がある場合にも役立ちます。

ただし、バッチ処理を誤って設定すると、元のデータが変更されてしまい、元に戻すことができなくなることがあります。 バッチ処理を行う前に、元のデータを複製し、バックアップを取ることをお勧めします。また、大量のデータを処理する場合は、最初に少量のデータでテストを行い、正しく動作することを確認しましょう。

今回は、複数の写真の解像度を一括で変更するバッチ処理の例を紹介します。

まず、元のデータのバックアップを取ります。また、処理後のデータが保存される別のフォルダを作成します。処理前フォルダは「元データ」、処理後フォルダは「できたて」とします。


次に、アクション(処理手順)を作成します。アクションの作成方法については、以前のコラムに詳細が記載されています。アクションを新規作成し、記録を開始して、必要な処理内容を記録します。

バッチ処理の設定を行います。アクションを選択し、処理対象のデータを選択します。また、アクションに「開く」コマンドが含まれている場合は、「"開く"コマンドを無視」にチェックを入れます。これにより、処理が重複してエラーが発生するのを防ぐことができます。


最後に、実行後の保存場所とファイル名を設定します。ファイル名は手動で指定することもできますが、拡張子を必ず入力してください。同様に、「"別名で保存"コマンドを無視」にもチェックを入れます。

これでバッチ処理を実行できます。複数の写真の解像度が一括で変更され、ファイル名も指定通りに変更されます。


まとめると、アクションを作成すれば、さまざまな処理を一括で実行できます。バッチ処理は、大量の画像を処理する際に非常に便利な機能です。複雑な処理を行う場合、良いアクションを作成することが鍵となります。未経験の方は、元のデータのバックアップを取って試してみることをお勧めします。

アートボード 22.png

ご利用ガイド

bottom of page