学校関連の制作物(小・中学校の広報紙)
広報紙など学校関連の制作物なら
お任せください!
ラフ原稿と掲載写真・文章をご準備ください。
私たちが思い出に残る広報紙に仕上げます!
そんな悩みを私たちが解決します♪
福岡近郊での豊富な制作実績!
納品希望日から逆算してスケジュールを立てます!
原稿作成のコツやスケジュール組みまで
全てお任せください!
このようなお悩みを解決します!
毎年新しい広報担当の方に変わる学校広報紙の制作。
実績が豊富だからこそ、さまざまな悩みをしっかりと解消いたします。
ご依頼の流れ
不安に思っていらっしゃることをなんでもお尋ねください。担当がお答えすると合わせて、制作に必要な情報もしっかりとヒアリングさせていただきます。
広報紙の原稿や掲載写真といった資料をご準備いただきます。準備が整いましたら担当までご連絡いただき受け取りの手配をいたします。
デザインが完成しましたらいよいよ印刷に入ります。
納品は学校まで配送にてお届けさせていただきます。
発行日に合わせてスケジュールを組ませていただき、ます。内容によって費用も変わってきますので、ヒアリングさせていただいた内容を基に、並行してお見積書を作成、ご提示いたします。
構成図やご要望に沿って、当社デザイナーがデザインを作成させていただきます。
正式にご依頼いただいた後はスケジュールを基に今後の流れや、広報紙制作のルール、注意事項などをご説明させていただきますので、安心してお任せくだ さい。
初回デザインが完成しましたら、修正点をおまとめいただき担当へお渡しいただきます。校了(デザイン完成)までこのやり取りを繰り返し、理想の広報紙に仕上げていきます。
お客様の声
小学校で初めて広報委員に任命され右も左もわかりませんでしたが、デザ印刷さんは広報紙の制作だけでなく、広報委員のやるべきポイントや、学校とのやり取りで注意すべき点などまで教えてくださいました。
最初は不安でいっぱいな状態でしたが、素敵な広報紙を各ご家庭にお届けすることができました。
「何もわからない!」という方はとりあえず一度お問い合わせしてみると安心すると思いますよ!
広報委員の前担当から上手く引き継ぎがなされず、以前の資料もない状態で不安だらけの中、前広報紙制作を受けてくださったというデザ印刷さんへとりあえず連絡してみました。
現状をお伝えしたところ、昨年の流れや当校特有のポイントなどすべて把握されており、安心して広報紙制作を進めることができました。
業者選定の前に「子どもたちの写真をとにかくたくさん載せたい!」と非常に多くの写真を掲載する予定で原稿を作成。その後、デザ印刷さんにご連絡をしてお打ち合わせすることに。
その際に「この写真量だと生徒さんたちの顔が認識できないので、このくらいの量にしたほうがいいですよ」とアドバイスいただきました。
試しに予定していた写真量で簡単にラフを作ってみたところ、アドバイスのとおり誰が誰だかわからない結果に…他にもよくある失敗談など教えていただき、最終的には大満足の広報紙が出来上がりました♪
様々な仕様に対応できます!
その他の仕様にもしっかり対応!
学校広報紙以外にも周年記念冊子やクリアファイル、
PTA総会資料といったご依頼も多数いただいております!
A4・B4
A4仕上がり巻三つ折り・B4仕上がり巻三つ折り
A3二つ折り・B4二つ折り
A4仕上がり冊子・B4仕上がり冊子